スポンサーリンク
※商品提供:クロックス・ジャパンさま
先日、クロックスの新作発表会に参加してたのですが、その際おみやげでいただいた「ライドライド」の魅力に取り憑かれています。
クロックスが満を持してリリースした新作モデルだけあって、とにかく軽くてやわらかくて快適です!
今日はクロックス2018年春の新作モデル「ライトライド(LiteRide)」シリーズの紐付きスニーカー「レース ウィメンズ(Lace w)」のレビューをお届けします。
スポンサーリンク
もくじ
スポンサーリンク
ライトライド レース ウィメンズ の感想・レビュー
今回私がお試ししたのは、ライトライドシリーズの「レース ウィメンズ」。クロックスにはめずらしい紐有りタイプのスニーカーです。
色は「ブルージーン」と「ブラック」の2種類。上の写真は「ブラック」ですが、真っ黒ではなく濃いグレーのような風合いで、夏らしく涼し気なところが気に入っています。
1.とにかく軽くてやわらかい
インソールはもちろん新素材の「ライトライド」が採用されています。
ライトライドは従来のインソールと比較すると、40%もやわらかいとのこと。
写真ではちょっとわかりづらいのですが、力をそれほどかけなくてもゆったりと曲がりました。
ライトライドは足の動きに合わせてソールが曲がり、かかとがパカパカしにくいので疲れにくい!
履き心地や歩いた感じも快適というか、足裏に吸い付くような自然な気持ちよさありました。
おまけ(?)についているキーホルダーがライトライドのやわらかさを教えてくれます。
しっかりしつつ、やわらかいという不思議な感覚!
さらに、ライトライドは柔らかいだけでなく、とにかく軽い!
ライトライドはそれ自体が従来よりも25%も軽い素材なのですが、「レース ウィメンズ」のアッパーは柔らかいヘザーニットが採用されているので、普通のスニーカーの何倍も軽く感じました!
ヘザーニットは細かく編み込まれた通気性の良い素材なので、伸縮性があり締め付けず、足のムレやニオイを防止してくれるのも嬉しいですよね。
2.しっかりとした履き心地
アウトソールには、クロックスの代名詞でもあるクロスライト素材が採用されています。
ただ軽くてやわらかいだけでなく、地面と接する部分ではしっかりと足を保護してくれ仕組みになっているのです。
ベロや履き口には肌当たりの良い素材が使われているので、靴ずれもしにくい設計になっています。
裸足で履いても大丈夫そうですね!
3.スポーティーだけどカジュアルとの相性バツグン!
撮影時ちょっとシックな黒のワンピースを着ていたので、足元だけあとでトリミングしようと思っていたのですが、
黒のワンピースと合わせても想像以上にしっくりきてビックリしました!
シンプルなデザインでバランスが良いシルエットなので、アウトドアやスポーティーなどのパンツスタイルにはもちろん、ガーリーなスカートやカジュアルなガウチョなど。
いろいろなスタイルで試してみたのですが、どれも比較的違和感なくマッチしていたので、今年のコーデの常連になる1足に間違いありません!
クロックスのライトライドはどこで買える?最安値・おすすめショップ情報
クロックスの最新モデル「ライトライド」の購入は、公式オンラインショップがおすすめです。
クロックスのシューズは店舗にはなかなか置いていないタイプも多いのですが、公式サイトなら品切れにならない限りほぼ全てのシリーズが購入可能。
サイズやカラーも豊富に揃っている上、定期的にセールやキャンペーンが行われているので、店頭で買うよりも安いことがしょっちゅうあります!
5,000円以上購入すると送料無料、もしサイズが合わなくても30日以内は返品・交換可能なので安心です。
まとめ
クロックスの2018年春夏モデル発表会で出会った「ライトライド」。
イベントで解説を受けているときは「すごいんだなー」ぐらいにしか感じていなかったのですが、試履きをしてみると本当にすごい!
クロックスが満を持してリリースしただけあるなーと、感激するほどに素晴らしい履き心地です。
履き心地ばかりはブログでいくら書いても伝わらないと思うので、軽くて、歩きやすくて、通気性の良い夏用のスニーカーやサンダルを探している方は、ぜひ試してみてくださいね!
「ライトライド」はこんな方におすすめ
- 長時間歩いたり、立っていることが多くて足が疲れる
- ここだけの話、足がクサイのが悩み
- かかとがパカパカする靴で靴ずれが起きやすい
- 気軽に履けるシューズを探している
- 靴選びで重視するのは履き心地や歩きやすさ

スポンサーリンク